おすすめ記事ピックアップ
真山仁の小説、ベイジンを読みました。上下で2冊あるのですが、圧倒的な面白さでむさぼり読みました。ベイジンは、中国で世界最大の原発を建築する物語です。福島の原発事故前に書かれた驚きです。読んでいる途中に福島の原発事故をモデルに書かれたのかと思ってしまいました。
原発と中国について緻密に調べて、関係者に話を聞いて書かれた小説です。中国の原発がヤバイという話なのですが、単純なヤバイじゃなくて、先進国になろうとしてる中国の先進国になりきれないコンプレックスや、賄賂や出世の混沌とした駆け引きが、ドロドロのドーロドロした展開があり、その上に原発ヤバイという話なんです。
しかも小説の後半には、鄧と田嶋のムンムンする男臭さ、友情★努力★勝利的な少年誌の勢いには、もうワクワクが止まりません。登場人物もストーリーも最高の水準にある作家です。
上巻から下巻中盤では、人物や背景や原発の建築が進み物語にずっぷりはまります。そして下巻後半には、原発最大の危機が、これでもか!これでもか!と、ガンガン起きるわけです。
以下ネタバレを含みます。
それで、原発最大の危機が、これでもか!これでもか!って起きるんですけど。興奮しながらページをめくったら、「あとがき」なんです。作者の「あとがき」なんです。物語のじゃなくて。あれ時間がスリップしちゃったかなと思ったけど、ページを戻ったら超盛り上がっているし、めくったら「あとがき」なんです。驚愕のラストに驚愕です。
例えるなら、ベジータと激闘しているカカロットが「おら、界王拳20倍だ!」って、次号に続くかと思ったら、悟空がチッス!っていって終わっている見たいな感じです。本当にびっくりです。
だって界王拳20倍でも駄目なら、大猿になって界王拳?見たいなこと思ってページめくったら、悟空がチッス!って終わっているんですよ。40倍まで出しちゃう?見たいな勢いなのに。ブウぐらいまでいけば、おならがブウって出て終わっても納得できます。
ハンターハンターで例えるなら、ゴンが念を使えるようになって、ヒソカと戦いがはじまった瞬間に、犬が謝っているイラストがでてきて、10年間ぐらい連載されないような。それぐらいの衝撃です。せめて、戦いが終わるまでは。。。。
でもよく考えると、ベストな終わり方です。ベイジンは、あそこで終わらす、マッチョになって超増毛ロン毛しちゃったり、ポタラで合成されまくっちゃったり、ピースで覇気がドンしちゃったり、そうなるより、調度良い終わり方だったと思ったのでした。
ちなみにチキリンさんのベイジン感想
http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20110905
Amazonから引用登場人物が多いと混乱する人は、次の3人だけ覚えておけばOKです。主人公は2名です。中国人の鄧(中国の公務員)と日本人の田嶋(原発の技術者)です。ヒロインとして朱(鄧の秘書)が出てきます。
中国の威信を賭けた北京五輪の開幕直前。開会式に中継される“運転開始”を控えた世界最大規模の原子力発電所では、日本人技術顧問の田嶋が、若き中国共産党幹部・鄧に拘束されていた。このままでは未曾有の大惨事に繋がりかねない。最大の危機に田嶋はどう立ち向かうのか――。時代の激流と人間の生き様を描く著者の真髄が結実した大傑作。
原発と中国について緻密に調べて、関係者に話を聞いて書かれた小説です。中国の原発がヤバイという話なのですが、単純なヤバイじゃなくて、先進国になろうとしてる中国の先進国になりきれないコンプレックスや、賄賂や出世の混沌とした駆け引きが、ドロドロのドーロドロした展開があり、その上に原発ヤバイという話なんです。
しかも小説の後半には、鄧と田嶋のムンムンする男臭さ、友情★努力★勝利的な少年誌の勢いには、もうワクワクが止まりません。登場人物もストーリーも最高の水準にある作家です。
上巻から下巻中盤では、人物や背景や原発の建築が進み物語にずっぷりはまります。そして下巻後半には、原発最大の危機が、これでもか!これでもか!と、ガンガン起きるわけです。
以下ネタバレを含みます。
それで、原発最大の危機が、これでもか!これでもか!って起きるんですけど。興奮しながらページをめくったら、「あとがき」なんです。作者の「あとがき」なんです。物語のじゃなくて。あれ時間がスリップしちゃったかなと思ったけど、ページを戻ったら超盛り上がっているし、めくったら「あとがき」なんです。驚愕のラストに驚愕です。
例えるなら、ベジータと激闘しているカカロットが「おら、界王拳20倍だ!」って、次号に続くかと思ったら、悟空がチッス!っていって終わっている見たいな感じです。本当にびっくりです。
だって界王拳20倍でも駄目なら、大猿になって界王拳?見たいなこと思ってページめくったら、悟空がチッス!って終わっているんですよ。40倍まで出しちゃう?見たいな勢いなのに。ブウぐらいまでいけば、おならがブウって出て終わっても納得できます。
ハンターハンターで例えるなら、ゴンが念を使えるようになって、ヒソカと戦いがはじまった瞬間に、犬が謝っているイラストがでてきて、10年間ぐらい連載されないような。それぐらいの衝撃です。せめて、戦いが終わるまでは。。。。
でもよく考えると、ベストな終わり方です。ベイジンは、あそこで終わらす、マッチョになって超増毛ロン毛しちゃったり、ポタラで合成されまくっちゃったり、ピースで覇気がドンしちゃったり、そうなるより、調度良い終わり方だったと思ったのでした。
ちなみにチキリンさんのベイジン感想
http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20110905