おすすめ記事ピックアップ
デザイン関連の仕事を個人やフリーランスへアウトソーシング(外注)できるlancers(ランサーズ)を使ってみました。例えばパッケージデザインは、デザイン会社へ依頼すると、安くて15万円ぐらい。高いと数十万円以上かかります。もちろんピンきりです。
lancers(ランサーズ)では、企業へ発注する保証が無い代わりに、3万円ぐらいから、パッケージの製作をお願いできます。デザイン関連の業種は、中抜ビジネスだと言わんばかりの外注アウトソーシングサイトです。そして参加している人たちは、真綿で自分の首を締めているような気配すら感じます。
lancers(ランサーズ)について、より詳しくはこちらをご確認ください。
http://www.lancers.jp/
トップページにアクセスすると、10万件の依頼で、58億円ぐらいの売買が成立していことがわかります。なかなかの利用数で安心ですね。パッケージの製作を外注したいと思います。
さっそく「仕事の依頼」をクリックしました。かなり詳しく説明があります。詳しすぎて読む気がおきません。
ランサーズID登録が必要とのことで入力します。さくさく簡単です。
ログインすると、仕事を依頼するカテゴリを選択できます。
デザイン・クリエータを選ぶと、細分化された候補が表示されます。親切な設計です。パッケージを選択します。
パッケージを選択すると、コンペ式(多数の作品から選ぶ)をオススメされましたので、コンペ式を選びます。
もう依頼ページの作成に入りました。(例)がずいぶん詳しく書かれていますので、それらを参考に入力してゆけます。思ったより簡単ですね。
要望等を入れたら次に進みます。
次は依頼タイトルや、締め切りを決めます。
そして金額を決めます。今回ははじめてなので、スタンダードにしました。5万円です。
オプションもいろいろあるんですね。次へ進みます。
一時預け金が必要になります。会社のカードを入力しました。
この時点で、あ!依頼内容がちょっと間違ったと思って、「戻る」を押すと入力した項目が全部消えてしまいました。要注意です。心が折れる。入力したテキストは、別のファイルなどに保存しておくと良いと思います。
じゃーん!もう外注の依頼が完成しました。超簡単です。個人でも使えますね。
もっと詳しい資料等をアップするため。依頼内容の修正・追記を選びます。
コメントの追加や、詳しい資料などをアップできます。画像やイラストレータのデータなど、アップできます。
一度掲載した情報は修正できないので、その辺りが不便です。ただ製作側への配慮もよくできていると感じました。よくできたシステムだと思います。すばらしい。
こちらが依頼ページです。
http://www.lancers.jp/work/detail/103602
コンペが集まらなかったらどうしましょう。
不安です。
lancers(ランサーズ)では、企業へ発注する保証が無い代わりに、3万円ぐらいから、パッケージの製作をお願いできます。デザイン関連の業種は、中抜ビジネスだと言わんばかりの外注アウトソーシングサイトです。そして参加している人たちは、真綿で自分の首を締めているような気配すら感じます。
lancers(ランサーズ)について、より詳しくはこちらをご確認ください。
http://www.lancers.jp/
トップページにアクセスすると、10万件の依頼で、58億円ぐらいの売買が成立していことがわかります。なかなかの利用数で安心ですね。パッケージの製作を外注したいと思います。
さっそく「仕事の依頼」をクリックしました。かなり詳しく説明があります。詳しすぎて読む気がおきません。
ランサーズID登録が必要とのことで入力します。さくさく簡単です。
ログインすると、仕事を依頼するカテゴリを選択できます。
デザイン・クリエータを選ぶと、細分化された候補が表示されます。親切な設計です。パッケージを選択します。
パッケージを選択すると、コンペ式(多数の作品から選ぶ)をオススメされましたので、コンペ式を選びます。
もう依頼ページの作成に入りました。(例)がずいぶん詳しく書かれていますので、それらを参考に入力してゆけます。思ったより簡単ですね。
要望等を入れたら次に進みます。
次は依頼タイトルや、締め切りを決めます。
そして金額を決めます。今回ははじめてなので、スタンダードにしました。5万円です。
オプションもいろいろあるんですね。次へ進みます。
一時預け金が必要になります。会社のカードを入力しました。
この時点で、あ!依頼内容がちょっと間違ったと思って、「戻る」を押すと入力した項目が全部消えてしまいました。要注意です。心が折れる。入力したテキストは、別のファイルなどに保存しておくと良いと思います。
じゃーん!もう外注の依頼が完成しました。超簡単です。個人でも使えますね。
もっと詳しい資料等をアップするため。依頼内容の修正・追記を選びます。
コメントの追加や、詳しい資料などをアップできます。画像やイラストレータのデータなど、アップできます。
一度掲載した情報は修正できないので、その辺りが不便です。ただ製作側への配慮もよくできていると感じました。よくできたシステムだと思います。すばらしい。
こちらが依頼ページです。
http://www.lancers.jp/work/detail/103602
コンペが集まらなかったらどうしましょう。
不安です。