おすすめ記事ピックアップ
Facebookで記事やサービスの「いいね!」広告を展開した後に、そのままにしていませんか?実は取りこぼしが発生しています。以外と知られていないテクニックです。
ページへのフォロアー集めである「いいね!」広告では無い、通常の宣伝タイプの広告)を出した場合に、フォローされていない人から記事単体へ「いいね!」をしてもらった場合に、実はページのフォロー(いいね!)を促進できます。
まず宣伝したい記事やサービスのFacebook広告を出します。「いいね!」がたくさん集まります。このとき「いいね!」をした人の一覧をチェックしてみましょう。
ページのフォロー(いいね!)をしていない人は、「招待」ボタンが押せる状態になります。このボタンを押すと、「いいね!」した人へページへのフォローが推奨されるようです。
こまめに「招待」ボタンを押してページの「いいね!」を増やす
せっかくなので、広告で集めた「いいね!」を有効活用するには、広告が終わったら「いいね!」した人をチェックして、「招待」ボタンをどんどん押してゆきましょう。結果的にページのフォロー(いいね!)を増やすことができます。反響が良い記事をFacebook広告にかけると、1000円で100いいね!ぐらい集まったりします。いいね!した100人へ「招待」ボタンを押すことで、10人ぐらいがページをフォローしてくれます。とってもリーズナブルだと思いませんか?
いままで知らずに広告を出して、そのあと取りこぼし処理をしていなかったら見直しをお勧めします。こういった取りこぼしをなくすことで、広告費用を結果的に下げることが可能です。