おすすめ記事ピックアップ
ブログを書く熱が冷めてしまったので、しばらく意味の無い誰にも役立たない日記を書こうと思いました。
最近なのか。ここ数年なのか。情熱がなく。結婚をしてからか、子供ができてからなのか。30歳を超えてからなのか。よくよく考えると昔から情熱などなかった気もします。家族がいることで、熱意がなくなったわけでもないのです。家族がいて、子供がいることは驚くほど幸せです。
裏サンデーにねじの人々(http://urasunday.com/neji/)という哲学の漫画があります。哲学を学ぶことが、深く考察されています。正しい考え方が、良い人生には繋がらない。そんな哲学のあるあるをうまく表現しています。
小学館 (2015-10-16)
売り上げランキング: 51,588
売り上げランキング: 51,588
3年前に子供が生まれ。
電車シート2つ分の伸長になったとき、大きくなったなと思い。
今は、もっと大きくなって。
毎日がとても楽しそうです。
息子に毎日が楽しいかと聞けば、毎日かなり面白いと言います。大人になると子供の時のように、夢中で楽しむことが減るのが不思議です。子供の時より、ずっと色々できて、知恵だってあり、チームで何かをすることだってできます。
そういえば、下の子は上の子と性格もまったく違います。髪の毛もすぐ生えてきました。同じ子供でも、まったく違うのだから不思議です。
大人になって、何か窮屈に感じるのは、智に働けば角が立つ。そういうことかもしれませんが、単純に子供たちが可愛すぎて、仕事をする気がまったく起きないだけの気もします。
子供達と毎日だらしなく過ごしたいものです。
熱意を持たずにダラダラと。。。あ。。半分ぐらいは実現していました。