おすすめ記事ピックアップ
2~3年ぐらい前に360度のパノラマブームがありました。あなたも一度ぐらい見たことがあるかもしれません。パノラマサイトの作り方を紹介します。
最近はさらに進化していて、かなり見やすく綺麗になっています。百聞は一見にしかず、実際にこちらを見てください。画像が360度動かせます。
http://furimuke.sub.jp/3d/pic1.html
http://furimuke.sub.jp/3d/pic2.html
一眼レフカメラを用意しよう!
魚眼レンズを装着するには一眼レフが無難です。一眼レフカメラを中古でも良いので用意しましょう。魚眼レンズがなくても作れますが、魚眼レンズがあると作りやすいです。中古で十分です。
http://www.sofmap.com/product_list/exec/_/gid=UD13000000
魚眼レンズを用意しよう!
180度の取れる魚眼レンズがあると、4方方向+上下の6枚の撮影で済みます。また綺麗にパノラマを構成できます。このサイトで知識を吸収
http://www.dowjow.com/panorama/2010/11/post-26.php
ノーダルニンジャを用意しよう!
カメラのノーダルポイントを見つける必要があります。ノーダルポイントは、合成した画像がずれないポイントです。詳しくはググりましょう。ノーダルニンジャという雲台があるので、それ使えば一発です。このサイトで知識を吸収
http://www.dowjow.com/panorama/2010/12/post-31.php
Autopano Gigaを用意しよう!
パノラマを作るのに一番有名なツールです。出力にロゴが入りますが、無料でもフル機能使えます。買っちゃいましょう。Autopano Gigaは画像の自動合成をしてくれます。Autopano Giga
http://www.kolor.com/autopano/download/
Panotour proを用意しよう!
パノラマを作るのに一番有名なツールです。出力にロゴが入りますが、無料でもフル機能使えます。買っちゃいましょう。パソコンでもスマホで見れるように、さまざまな出力ファイルを作成してくれます。Panotour pro
http://www.kolor.com/panotour/download/
これであなたもパノラママスターになれます。15万円ぐらい必要ですね