書きかけ記事-Googleによるリスティングの設定方法-リスティングを始めたい人向け

おすすめ記事ピックアップ


中小企業の広告担当者ならGoogleからの電話にトキメイタことあるでしょう。安心してください。ただのリスティングの営業電話です。そんな営業電話に便乗して、六本木にあるGoogleのオフィスで打ち合わせしました。

ああ憧れのGoogle。欧米人が沢山いました。金があるなぁー。世界が違うなぁー。森ビルでかいなぁー。目に入る人々誰もが年収1000万円以上なんだろうなぁー。という感じでした。下記ブログのような感じでした。
【東京】”和”がコンセプト!Google Japan本社六本木ヒルズを見学してきました!
http://www.akiradrive.com/google-japan
打ち合わせを経て、Googleサポート付きのリスティング広告をスタートさせました。これからリスティングを考えている人がいましたら参考にどうぞ。

Googleによるリスティングの設定方法

広告商材にもよる所ですが。Googleにて、設定してくれたキーワード数は、少なく20種類ぐらいでした。それを「絞り込み部分一致」で、検索連動型のテキスト広告でスタートしました。テキスト広告の種類は2~3パターンです。

「コンバージョン」や、「リターゲティング」の設定もしました。入札単価は一番高い設定で、まず初めに確実に獲ってゆくという戦略です。数百円と高すぎて不安でしたが、結局1クリック50円以下でした。

そのあと、コンバージョンにつながらないキーワードは、除外キーワードで枝切をして、効率を高めてゆくという方向でした。Googleによるリスティングの設定なので、このやり方がスタンダードなのでしょう。しかしながら、マニアックな商材カテゴリだったようで、まったく集客できませんでした。

そのあとディスプレイ広告(コンテンツ向け広告)の「トピックターゲット」も設定しました。大きく集客できたのですが、圧倒的に関係のないクリックでまったくコンバージョン(成約)しません。

駄目だったという話しでなく、改善を継続的に繰り返してゆくことが、リスティングの肝ですので、その途中になります。

Googleによるリスティング方法は、幅広く設定を行い、絞り込んでゆくという運用方法です。初めは単価が高く、精度が低くなりますが、取りこぼしが少なく、継続的に運用することで、最大化するという方針に見えます。そのやり方で間違いは無いはずです。

ちょっと自分で勉強!まとめ

Amazonで評価の高い、「リスティング広告-成功の法則」を読んでいます。以下に内容をまとめます。

新版 リスティング広告 成功の法則
阿部 圭司
ソーテック社
売り上げランキング: 7,732

◆リスティング広告の基礎
  1. リスティング広告は誰でも簡単に初められる。
  2. 一方で多くの人が挫折する。なぜなら正しい使い方を理解していないから。
  3. リスティングは、「検索連動広告」と「コンテンツ向け広告」の2種類
  4. 「検索連動広告」は、キーワードの洗い出しや広告文が重要。
  5. 「コンテンツ向け広告」は、広告配信先が重要。

◆リスティング広告の仕組み
  1. リスティング広告は、検索エンジンに依存する。検索されない広告は厳しい。
  2. なにわともあれ、日本ではgoogleとyahooの2つのリスティングをやるべき
  3. 目標獲得単価を考えること。リピート率も加えて算出することが多い。
  4. 理想は、獲得単価を下げつつ、コンバージョン(成約率)を上げること。
  5. リスティング広告前に競合のリスティング広告状況をチェック(検索)
  6. 競合の広告文面やサービス内容を参考により良いもので始めること。
  7. 獲得単価(CPA)を狙いスモールワールドを攻めるやり方には限界がある。
  8. ビックワード(キーワード単価が高い)の集客は重要。そしてセンスが必要。


◆キーワードと広告分について
  1. googleには4つある。「部分一致」「完全一致」「フレーズ一致」「絞り込み部分一致」
  2. 「部分一致」は、幅広い集客が可能。デメリットは、関係無い表示も多い。「部分一致」の、関係無い表示は除外キーワードで処理が大切。
  3. 「完全一致」は、無駄な広告が少ない。しかし露出も少ない。「完全一致」でも、送りカナ違いなど類似キーワードには広告表示される。
  4. 「フレーズ一致」は、キーワードに他の語句が追加され少し広く対象となる。
  5. 広い←「部分一致」>「絞り込み部分一致」>「フレーズ一致」>「完全一致」→狭い
  6. 上級者向け「絞り込み部分一致」+をつけキーワードを設定。最近スタンダード。
  7. 同じキーワードでも「部分一致」「完全一致」で入札価格も変わる。2つ設定も良い。
  8. キーワードの洗い出しが超重要、連想力が大切。検索用語を見つける。
  9. 顧客目線になる。一歩引いてみる。考え方をかえ、1日置いてみるなど。
  10. マインドマップ、プレインストリーミングなど、キーワード出しの手法を作る。
  11. キーワードツール、サジェスト機能、関連キーワードなども使う。
  12. 広告開始後に検索クエリレポートをチェックして、キーワードに抜け漏れを防ぐ。
  13. テレビ、専門雑誌、専門サイトからキーワードを見つける。
  14. エクセルでキーワード掛けあわせツールを作っておくと便利。karabinerサービスあり。
  15. 除外キーワードを使う。
  16. 広告文に検索キーワードを含める。スコアの向上。誘導の上昇が見込める。
  17. 広告分は広告グループ(キーワードのカテゴリセット)ごとに作る。
  18. 必ず2つ以上の広告文を作成する。A/Bテストを繰り返す。
  19. 広告文のA/Bテストが出来たら、コンテンツのA/Bテストを繰り返す。
  20. 広告文はクリックを目標にするのではなく、コンバージョンを目標とする。
名言の引用 糸井重里
広告とは商品の中に練りこまれているものだ。昔からある言い方だけど、石仏を掘る人が「石の中に仏様はいて、周りの石をどかして、だしてあげるだけなんだよ」というじゃない。それって見事な言い方でさ・・・・

◆コンテンツ向け広告の種類
  1. ディスプレイネットワーク「コンテンツ」「プレースメント」「トピック」3つのターゲット設定に注目
  2. まずは「コンテンツターゲット」からはじめよう。キーワードを指定して広告配信。必ず配信後は配信先サイトを確認して、不要なサイトは配信停止に。重要。
  3. 「プレースメントターゲット」は、キーワードから配信先を選べます。広告掲載後に配信先のコンバージョンを確認して選別が重要。単価は上がる傾向がある。
  4. 「プレースメントターゲット」+「特定の範囲」で「キーワード」絞込もできる。FAQサイトなど狙うと相性が良い。
  5. ユーザー属性を使い絞込を行う。年齢性別など。
  6. テキスト広告よりイメージ広告の方がパフォーマンスが良い。掲載サイトに合わせるため両方で展開しよう。
  7. 「トピックターゲット」は「コンテンツターゲット」を簡易にしたもの。「コンテンツターゲット」より幅広く宣伝できるのが特徴。
  8. 明確なターゲッティング(ペルソナ)で、ターゲットを絞込、試行錯誤を行い、運用効率を上げる

コンバージョンしない・・つらい・・悩み

改めてリスティングの難しさを体感しています。まずターゲットが正しいのかわかりません。広告の設定が適切なのか怪しいです。広告文が弱いのかもしれません。ランディングページに問題あるのかも。問い合わせフォームに原因が・・と悩みます。

そもそもコンバージョンがとても難しい商品なのかも。もっと広告をかけないと、基礎となる数字が取れないかも。。そもそもそもそも。。という感じで苦戦しています。対策としては、改善を繰り返すしかありません。

私が取った方針は、コンテンツに関しては、①ヒートマップの導入。②ヒートマップツールから需要の仮説を作る。③仮説に合わせたランディングページを作成する。④アクセス解析とヒートマップツールとコンバージョンで様子を見る。
無料で誰でも使える「ヒートマップ」ツール!アクセス解析で悩んだらPtengine(ピーティーエンジン)がお薦め。
http://www.furimuke.com/2015/10/ptengine-heatmap.html

広告に関しては、良質なクリックを集めることです。単価が安く成約するクリックです。まず無駄を見つけることを重視しました。①ディスプレイ広告(コンテンツ向け広告)の有効性を確認。②単価が安いキーワードを見つける。③除外キーワードを有効活用。

ディスプレイ広告が本気で不味いです。設定すれば、一気に数百クリック集まります。しかもクリック単価30円で安いです。やった!と思いきや、アクセス解析と照らし合わせると、100クリックに対して、実際のアクセスが15UUでした。さらにページをスクロールしたユーザーは25%です。数人しかいません。つまり3000円で、本当のユーザーは数名しか獲得していません。有効な1クリックに直したら、1000円近い単価です。やばいやばい。適当に設定したディスプレイ広告は絶対見直したほうが良いです。

スマートフォンからのアクセスが多く、ほぼ誤クリックと思われます。ページが表示される前に離脱しているのでしょう。そしてページまで見た多くの人がすぐ閉じています。100クリックあっても、数パーセントしか有益でなさそうです。※広告内容と設定にもよるでしょう。

コンテンツを修正しつつ、無駄なクリックを無くすことに心血を注ぎました。


はじめてのコンバージョン

予算2万円を使ってところで、はじめてコンバージョンしました。やった!と感動しました。改善を重ねてはじめてFacebook広告でコンバージョンしました。嬉しいものです。googleアドワーズはまだれす・・・・・。



継続的に記事を公開してゆきます。

現在30万円の予算で、2万円消化しました。1000UUアクセスがあり、googleアドワーズコンバージョンはゼッロです。

気になる人はフォローを。続く。







いいね!と思ったらお願いします。


名前

AddToAny adsence adwords Amazon AmazonFBA Calculator Analytics Blogger BMAG chrome CODEPREP Eclipse envato facebook FAQ feedly Font Awesome Geek Press Gifzo Illustrator kindle LinkWithin Logaster myfonts NAVER Photoshop PHP picasa Premiere Similarweb TOPSY tumblr Wordpress wpX XAMPP zenback ウェブマスターツール ウハウハモウケタイ カスタマイズ ゲストシリーズ ココナラ サイト制作 ドメイン はじめに プレスリリース プレスリリース作成 プレスリリース利点 まとめ ランディングページ リリース送付先の見つけ方 レビュー 考察 子孫セレクタ 思いつきサイト制作 書評 足成 台湾 通販 日記 忍者おまとめボタン 文章の基本
false
ltr
item
ふりむけばコウホウ : 書きかけ記事-Googleによるリスティングの設定方法-リスティングを始めたい人向け
書きかけ記事-Googleによるリスティングの設定方法-リスティングを始めたい人向け
中小企業の広告担当者はGoogleからの営業電話にときめいたことあるでしょう。安心してください。ただのリスティングの営業電話です。そんな営業電話に便乗して、六本木にあるGoogleのオフィスで打ち合わせしました。
http://3.bp.blogspot.com/-he8jMnSBzDA/VjHcUq3WOtI/AAAAAAAAfqs/chFLAVlnylo/s640/PAKS85_oyogupenginsan-thumb-1000xauto-15496.jpg
http://3.bp.blogspot.com/-he8jMnSBzDA/VjHcUq3WOtI/AAAAAAAAfqs/chFLAVlnylo/s72-c/PAKS85_oyogupenginsan-thumb-1000xauto-15496.jpg
ふりむけばコウホウ
http://www.furimuke.com/2015/10/google-adwords.html
http://www.furimuke.com/
http://www.furimuke.com/
http://www.furimuke.com/2015/10/google-adwords.html
true
8618648785166852656
UTF-8
Not found any posts VIEW ALL Readmore Reply Cancel reply Delete By Home PAGES POSTS View All 関連記事:もっと見るはクリック→ LABEL ARCHIVE SEARCH ALL POSTS Not found any post match with your request Back Home Sunday Monday Tuesday Wednesday Thursday Friday Saturday Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat January February March April May June July August September October November December Jan Feb Mar Apr May Jun Jul Aug Sep Oct Nov Dec just now 1 minute ago $$1$$ minutes ago 1 hour ago $$1$$ hours ago Yesterday $$1$$ days ago $$1$$ weeks ago more than 5 weeks ago Followers Follow THIS CONTENT IS PREMIUM Please share to unlock Copy All Code Select All Code All codes were copied to your clipboard Can not copy the codes / texts, please press [CTRL]+[C] (or CMD+C with Mac) to copy