おすすめ記事ピックアップ
管理職で悩んだらカーネギー
「悩みと戦うすべを知らないビジネスマンは早死にする」は有名な名言です。デールカーネギーを知っている人は、なんとなく覚えているでしょう。でもデールカーネギーの名言では無く、アレクシス・カレル博士(誰・・?)の名言です。デールカーネギーの本で引用されている名言です。アレクシス・カレル博士 Wiki 引用
アレクシ・カレル(Alexis Carrel, 1873年6月28日 - 1944年11月5日)はフランスの外科医、解剖学者、生物学者。1912年にノーベル生理学・医学賞を受賞した。
100年前の元祖ビジネス本
デールカーネギーは、元祖ビジネス本、元祖自己啓発セミナーとも言える人で、すでに死後60年も経過しています。「人を動かす」「道は開ける」などのビジネス本が有名です。本自体は100年ぐらい前(80~90年ぐらいかも)に作られたものです。新装する度に、事例が新しく更新されます。1世紀も愛されている元祖ビジネス本です。ド定番の本です。Amazonでカーネギー本をチェック
デールカーネギー Wiki 引用
デール・ブレッケンリッジ・カーネギー(Dale Breckenridge Carnegie:1922年頃までは「Carnagey」と表記)(1888年11月24日 – 1955年11月1日)は、アメリカの作家で教師にして、自己開発、セールス、企業トレーニング、スピーチおよび対人スキルに関する各種コースの開発者。
ストレスで変調を感じたら
皆さんも仕事や人生が底の時に救われた本があるでしょう。そして憧れの人物がいるでしょう。例えば稲盛和夫とか、本田宗一郎とか、藤田田なんかファンが多いですよね。坂本龍馬とか孫正義とかね。良くあるビジネス本は、基本的にイケイケドンドンで強者の本です。全身全霊で臨む、困難に打ち勝つ、聡明叡知、魅力的な人柄、本気で望めば誰でも夢をなし得るみたいなコンセプトです。ストレスを力にする本です。もしあなたが、今までストレスを力にしてきたけど、最近気持ちがおかしい、夜眠れない、急激に怒ったり、申し訳なくなったり、理由なく不安になったりしたら、あれです。それヤバイ状態です。まさに「悩みと戦うすべを知らないビジネスマンは早死にする」ってやつです。この状態でイケイケドンドン本を読んだら、さらにキチガイゲージが満タンになります。ははは。心の空焚きです。
上からも下からも突かれる管理職にオススメかも
私は、5年ぐらい前に非常にストレスフルな時期があり、カーネギー本に救われました。ちなみに健全な状態で読むと、デールカーネギーは、長くてくだらない本です。少なくとも夜眠れないなってから読みましょう。できれば情緒不安定な状態で読むのがベストです。また管理職ではない人は、あまり意味がないかもしれません。この本は、人間関係や責任問題に対しての取り組みが多いからです。デールカーネギーの本が素晴らしいのは、ストレスへの対応をビジネス(現実的に)として説明している点です。良くあるストレス対策本は、スピリチュアが多く、「小さな幸せを見つける」とか、「宇宙から見れば悩みは小さい」とか、「あなたの価値は別にある」とか、そういった小手先がほとんどです。実際には何も解決しません。小手先系は、また直ぐに本物のストレスと対面しなければいけません。現実逃避では、何も解決されません。
デールカーネギー本の内容は、1日1日を生きること。悩みはその1日分だけとして過去や未来の問題まで悩まない。人は誰しも自分が正義だと思い込んでいる。例え相手が間違っていても、相手の正義を受け入れ認め褒める。ストレスの原因を客観的に認識する。原因に対して真摯に対応する。それでも解決しない問題はすっぱり諦める。観念する。覆水盆に返らず。おが屑を引かない。そういった内容です。たったこれだけですが、本当にストレスが無くなりなります。
この内容を分厚い数百ページに及ぶ量のテキストで繰り返しながら、何度も何度も説明があります。そして何度も繰り返し読むことが条件となっています。ヤバイ状態の時、これは効果があります。
何故か不安でしょうがない時、とりあえず無駄に長いテキストを読むことで、落ち着きます。寝る前に同じような内容のテキストを読みつつ、目をつぶるとすっかり寝付けます。そして1日1日、問題に対して向かい合うだけです。また不安になったら長いテキストを読むetcと繰り返します。
ちなみに新装じゃないの買えば安いです
中古で30年前バージョンで1円です。送料込みで260円。私はたった260円で救われました。安上がりです。問題に対するカーネギー本は、道は開けるです。部下とか人間関係なら、人は動くです。こちらも中古を探すと1円です。カーネギー本は、いろんなバージョンがあるため、中古をよくよく探すとたいてい1円であります。
デール カーネギー
騎虎書房
売り上げランキング: 633,002
騎虎書房
売り上げランキング: 633,002
ついでに中古で安めの有名本を紹介
PHP研究所
売り上げランキング: 49,403
スティーブン・R. コヴィー
キングベアー出版
売り上げランキング: 315,495
キングベアー出版
売り上げランキング: 315,495
小倉 昌男
日本経済新聞社
売り上げランキング: 5,258
日本経済新聞社
売り上げランキング: 5,258
とか、いろいろありますけど、きりがないのでこの辺で。じっくり探すと定番で有名なビジネス本の中古は1円が結構あったりします。著者名で探してゆくと見つかりやすいですよ。
あと鋼鉄で有名なのはアンドリューカーネギーです。あっちは本当の成功者です。デールカーネギーは自己啓発で成功したという、ちょっとアレです。