おすすめ記事ピックアップ
iPhone5を落としてしまい画面が割れました。この機会にiPhone6に乗り換えることにしました。同じようにiPhone5Sユーザーで、乗り換えを考えている人も多いと思います。iPhone5Sユーザーでしたら参考ください。
4箇所ぐらいで話を聞いて、いくらぐらいになるのか、ざっくりまとめます。私はソフトバンクです。はじめにソフトバンクへ行き機種変を相談しました。
ーーーソフトバンクにて
私:iPhone6(Sじゃない方)で安く機種変できますか?ざっくりいくらですか。店員:そうっすね。月8000円ぐらいです。
私:たっか。。。
ーーー
ソフトバンクの機種変では、機種代は安くならず、他社からの乗り換え(MPN転入)なら、安くなるそうです。なんてことでしょう。さようならソフトバンク。
次に、ぱるる(駅前にある怪しい感じの携帯屋)へ行きました。
ーーーぱるるにて
私:iPhone6(Sじゃない方)で安く機種変できますか?ざっくりいくらですか。店員:そうっすね。月5500円ぐらいです。iPhone6Sだと8000円でっす。
私:いっすね。
申し込みカキカキしました。
店員:ありしゃす。実は5500円の内の500円は子供OMAMORI(名前ちがうかも)2年加入が条件で、機種代が安くなっています。
定員:あと何とか有料サービスに4つに入ってください。2週間後に解約できます。後からの説明ですいましぇーん。
私:いえいえ。1時間無駄にしましたけど。再検討しまっす。
ーーー
子供見守りサービスみたいな端末契約が必須でした。2年間無料らしいんですけど、なんというかメンドクサイ。あと有料サービスの加入もメンドクササ。最初に説明してほしいものです。
またもう1~2万ぐらい割引の余裕がありそうですが、いろんなオプション面倒なのであきらめました。
次はコジマに行きました。iPhone5の下取り20000円でした。なので行きました。
ーーーコジマ
私:iPhone6(Sじゃない方)で安く機種変できますか?ドコモとエーユーどっちがやすいっすか。店員:そうっすね。タブレットを一緒に契約っすなら、ドコモ、そうじゃないならエーユー。
私:タブレットいっすので、アーユーで。
店員:iPhone5下取りで20000円キャッシュバックです。
私:画面割れててもいっすか。
店員:ダメっす。
私:修理したらいっすか。
店員:OKっす。
私:じゃそれで見積もりを。
店員:月7000円~8000円っす。
私:たっか
ーーー
コジマは下取りサービスなんかもあって、修理したものでOKでした。ちなみに画面割れは、近くの駅前で10000円で修理できます。
次はエーユーに行きました。
ーーーエーユー
私:iPhone6(Sじゃない方)で安く機種変できますか?店員:月6000円っす。
店員:iPhone5下取りで20000円ポイントつきますです。
私:画面割れててもいっすか。
店員:ダメっす。
私:修理したらいっすか。
店員:OKっす。
私:じゃそれで見積もりを。
店員:月5000円っす。
私:いいいね。
ーーー
朝9時30分に行きました。10時ぐらいに順番がきて話をして、11時に修理に行きました。駅前の修理センターは1時間で修理してくれます。12時にエーユーで順番を待ちました。すべてが終わったのが2時ごろです。長い。修理完了してから、申し込み完了したあと次のようなお話。
ーーーエーユー
店員:iPhone5の下取りは20000円です。結果10000円分ポイントあまりました。店員:実はこれ、今日しか使えない。
私:店内のふつうのお店より2倍ぐらい高い、いらない雑貨にしか使えないのですか。
店員:そうっす。
私:・・・・・。
ーーー
10000円で修理して、20000円ポイントが出て、10000ポイント余りました。修理しなければ、10000円の機種代を出して済んだところ、無駄な買い物をしちゃった感じです。ポイントは、beatのイヤホン(10000円)にしました。
ということで、iPhone5から、ソフトバンクからソフトバンクのiPhone6Sに乗り換えると、くっそ高くなります。iPhone6にしても、機種代がかかってしまいます。他のキャリアに乗り換えるが基本です。
iPhone6Sにすると、月8000円ぐらいかかる印象です。ったかい。ひとつ前の機種なら2年で6万ぐらい安くなります。人によってですが、そのほうが良くないですか?
パルルとかだと、いろんな抱き合わせサービスをしてくれます。うんざりですが、交渉次第では安くなるかもしれません。私の場合は、そうではありませんでした。余計なものがついて、価格は同じぐらいの印象です。コジマは競争力自体がなさそうです。
結局どこもだいたい同じです。エーユーは、シンプルなプランを提示してくれました。わかりやすい。ならばエーユーがよいでしょう。むしろ月額は一番安く済みました。
人によっていろんなプランの加入があるので、確かな金額はわかりませんが、最小構成で月5000円(2年目から6000円)でした。おしまい。