おすすめ記事ピックアップ
Bloggerで画像を掲載すると、1600px以上の画像は、自動で1600pxに縮小されてしまいます。多くの場合1600pxあれば十分です。でも稀にあとちょっと大きい画像サイズで掲載したい・・・・・ということがあります。そんな時はこの裏ワザをお試しください。
最大で2000pxの画像を掲載できます。
背景の背景画像の▼を選択してください。
画像をアップロードから、ファイルを選択してください。ここからアップすると1600ピクセル以上、2000ピクセル未満までの画像を掲載できます。最大容量が300KBという制限があるのがちょっと残念ですね。
画像をアップしたら完了を押します。
サムネイル画像を右クリックして、背景URLをコピーします。
くれぐれも、Bloggerを保存しないように注意です!画面を閉じるか、Bloggerに戻りましょう。
さっきアップした画像はわかりにくいので、こちらに変更しました。
普通に、ブログからアップすると最大で1600pxです。こちら参考。
他の方法としては、別のサーバに画像だけアップしたり、1600px以上の画像が掲載できる別のサービスを使うなど方法はありますが、Bloggerでまとめたいですよね。
まずテンプレートからカスタマイズに入ってください。
背景の背景画像の▼を選択してください。
画像をアップロードから、ファイルを選択してください。ここからアップすると1600ピクセル以上、2000ピクセル未満までの画像を掲載できます。最大容量が300KBという制限があるのがちょっと残念ですね。
画像をアップしたら完了を押します。
サムネイル画像を右クリックして、背景URLをコピーします。
くれぐれも、Bloggerを保存しないように注意です!画面を閉じるか、Bloggerに戻りましょう。
さっきアップした画像はわかりにくいので、こちらに変更しました。
普通に、ブログからアップすると最大で1600pxです。こちら参考。
さっきの右クリックしてコピーした画像のURLはこちらです。1600pxを越えて2000pxの画像です。
以上のように、背景画像のアップデートから画像をアップして、そのURLを取得すれば、2000pxの画像を掲載することができます。
使い道があるのか、無いのかは、あなた次第。
・・・・と思って記事にしたのですが、URLを見ると s0 とありますね。あ!あぁぁ・・・そういえばs0とすると、オリジナルの画像を取得できるって記事が何処かにあったような・・・・。
・・・・と思って記事にしたのですが、URLを見ると s0 とありますね。あ!あぁぁ・・・そういえばs0とすると、オリジナルの画像を取得できるって記事が何処かにあったような・・・・。
Google+ でオリジナルサイズの画像を保存する方法
http://programming.kuribo.info/2011/07/google_24.html
笑。裏ワザでもなんでもなく、お粗末なわたくしの勘違いをした記事でした。ということで、わざわざ背景画像をアップしなくても、画像のURLをs0に変更すれば、1600px以上の画像が得られます。
ちなみに2048pxが最大見たいですね。それ以上の画像をアップしても、そのサイズになるようです。何か別のルールがあるのかも。
参考:2500pxの画像をアップして、アドレスをs0にした画像です。
http://4.bp.blogspot.com/-7Dx3ylFsIas/VMZJ0HewiNI/AAAAAAAAWn8/G2H9owQ-u4Q/s0/image03.jpg
ちなみに2048pxが最大見たいですね。それ以上の画像をアップしても、そのサイズになるようです。何か別のルールがあるのかも。
参考:2500pxの画像をアップして、アドレスをs0にした画像です。
http://4.bp.blogspot.com/-7Dx3ylFsIas/VMZJ0HewiNI/AAAAAAAAWn8/G2H9owQ-u4Q/s0/image03.jpg