WordPressの使う前に知っておくと理解が早まる項目

おすすめ記事ピックアップ

初めてWordPressの使う前に知っておくと、理解が早まる項目を説明いたします。これからWordPressを始めたい、もしくは興味がある人は一読ください。WordPressはどこを変更すると、どこか変わるのか、なれるまで分かりづらいものです。

投稿と固定ページ

文章を掲載する方法として、「投稿」と「固定ページ」の2種類があります。テンプレートによっては「ポートフォーリオ」等の任意の名前で、さらに数が多いこともあります。「投稿」と「固定ページ」は、機能が若干違いますが、ほとんど同じです。記事を書く場合は「投稿」、サイトの説明など固定したページを書く場合は「固定ページ」を使います。画像など作品の掲載には「ポートフォーリオ」といった感じで使い分けるようになっています。

文章を投稿する方法が2種類以上あることを覚えておきましょう。テンプレートによっては、複数のあり混乱することがあります。特定の役割が設定されています。



外観とプラグイン

WordPressの特徴は、サイトのデザイン「外観(テーマ)」を自由に入れ替えできることです。また様々な機能は「プラグイン」で追加できます。「外観」はテーマとして、無料で配布されていたり、有料で販売されています。「プラグイン」も同じです。有料と無料があります。「外観(テーマ)」には「プラグイン」が含まれていることもあります。

「プラグイン」をインストールして有効にすると、メニューのどこかに反映されます。「プラグイン」によって、どこに設定項目が出てくるのか、バラバラです。「プラグイン」を入れたら、どこかに設定できるメニューがあるので焦らず探しましょう。



ショートコード

WordPressでは、HTMLを記述するエリアにて、ショートコードという特定の機能をもったHTML相当の記述が使えます。例えば[×××]ああああ[/×××]というように[]を使って特定のキーワードで記述します。PHPで作る表示を制御するプログラムを呼び出せる感じです。具体的には[slide]というショートコードが作ってあれば、[slide]画像[/slide]と記述すれば、スライドショーとして機能します。

テンプレートには、「ショートコード」が含まれていることが多いです。どんな「ショートコード」があるのか確認しておきましょう。どこに説明があるかは、バラバラなのでマニュアルやWebサイトを見て調べましょう。なぜ「ショートコード」の把握が重要かというと、デザインやレイアウトで使われることが多いので、知っておくと便利だからです。知らないともし[under]とか書いてあっても、意味がまったく分からないのです。



トップページのデザイン

「フロントページの表示」からトップページの表示をどのように表示するか設定できます。この機能を知らないとトップページのデザインを変更したいのだけど、どのように何を変更すれば良いか分からず悩みます。「フロントページの表示」からブログのように「投稿記事」の一覧を表示するか、指定の「固定ページ」を表示するか選択できます。指定の「固定ページ」を選択すると、トップページに固定ページの投稿記事が表示されます。この時に「ショートコード」で固定ページがデザインされることが多いのです。

「固定ページ」をトップページの表示させることで、トップページのデザインができることを知らないと、なぜトップページを変更できない・・・・と悩みテンプレートのPHPを見たり、CSSをながめたり苦労します。知らないと「固定ページ」にトップページのデザインがあるって思いませんよね。ましてやショートコードでデザインされているものですから。。。もちろんこの仕組を使わずデザインされていることもあるかもしれません。




メニュー、ウィジェット、トップ、カスタマイズのレイアウトの関係

サイトを構成するヘッダー部分、サイドとフッター部分、トップページのメイン部分がそれぞれ別々の場所で表示を管理しています。ヘッダー部分のメニュー(ナビゲーション)は「メニュー」から変更します。サイドとフッター部分の変更は、「ウィジェット」から変更します。トップページのメイン部分は先ほど説明したように、「フロントページの表示」で指定した「固定ページ」で変更します。

まぎらわしいことに「カスタマイズ」から、それぞれの項目が微妙に変更できたり、出来なかったり、ロゴやキャッチフレーズを変更できたり、サイトのカラーや幅などサイトのデザインを変更できたりします。


テーマの編集では、PHPやCSSを直接変更できます。ヘッダーのメニュー以外のデザインを調整したいなどの時は、PHPやCSSなどから、ヘッダーのデザインに関するテンプレートを変更したりします。

どこがどこに関連しているのか分かれば、変更や修正するときに悩まなくて済みます。事前に理解しておけば、手探りでトライアル&エラーで悩み抜いて、把握しなくても済みます。






いいね!と思ったらお願いします。


名前

AddToAny adsence adwords Amazon AmazonFBA Calculator Analytics Blogger BMAG chrome CODEPREP Eclipse envato facebook FAQ feedly Font Awesome Geek Press Gifzo Illustrator kindle LinkWithin Logaster myfonts NAVER Photoshop PHP picasa Premiere Similarweb TOPSY tumblr Wordpress wpX XAMPP zenback ウェブマスターツール ウハウハモウケタイ カスタマイズ ゲストシリーズ ココナラ サイト制作 ドメイン はじめに プレスリリース プレスリリース作成 プレスリリース利点 まとめ ランディングページ リリース送付先の見つけ方 レビュー 考察 子孫セレクタ 思いつきサイト制作 書評 足成 台湾 通販 日記 忍者おまとめボタン 文章の基本
false
ltr
item
ふりむけばコウホウ : WordPressの使う前に知っておくと理解が早まる項目
WordPressの使う前に知っておくと理解が早まる項目
めてWordPressの使う前に知っておくと、理解が早まる項目を説明いたします。これからWordPressを始めたい、もしくは興味がある人は一読ください。WordPressはどこを変更すると、どこか変わるのか、なれるまで分かりづらいものです。
http://1.bp.blogspot.com/-f1kMyi1c3yM/VEsP4VO8GCI/AAAAAAAAVTM/VT3h3JY7nQc/s1600/01.png
http://1.bp.blogspot.com/-f1kMyi1c3yM/VEsP4VO8GCI/AAAAAAAAVTM/VT3h3JY7nQc/s72-c/01.png
ふりむけばコウホウ
http://www.furimuke.com/2014/10/wordpress.html
http://www.furimuke.com/
http://www.furimuke.com/
http://www.furimuke.com/2014/10/wordpress.html
true
8618648785166852656
UTF-8
Not found any posts VIEW ALL Readmore Reply Cancel reply Delete By Home PAGES POSTS View All 関連記事:もっと見るはクリック→ LABEL ARCHIVE SEARCH ALL POSTS Not found any post match with your request Back Home Sunday Monday Tuesday Wednesday Thursday Friday Saturday Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat January February March April May June July August September October November December Jan Feb Mar Apr May Jun Jul Aug Sep Oct Nov Dec just now 1 minute ago $$1$$ minutes ago 1 hour ago $$1$$ hours ago Yesterday $$1$$ days ago $$1$$ weeks ago more than 5 weeks ago Followers Follow THIS CONTENT IS PREMIUM Please share to unlock Copy All Code Select All Code All codes were copied to your clipboard Can not copy the codes / texts, please press [CTRL]+[C] (or CMD+C with Mac) to copy