おすすめ記事ピックアップ
完全にはまっています。誰か助けてください。Bloggerにモバイルにアクセスした場合、「bif cond data blog.isMobile」で、表示を切り分けできるコードがあるのですが、そのコードが動くBloggerサイトと動かないBloggerサイトがありまして、原因がわかりません。
本サイトは、動かない方です。動くサイトから、コードをコピペして、貼り付けも動きません。
「bif cond data blog.isMobile」はクリボウさんにサイトでお馴染みのコードです。
http://www.kuribo.info/2011/11/blog-post_20.html
たぶんこの人も同じ問題ような気がします。
http://p--q.blogspot.jp/2013/09/blogger8blogger.html
サイトのどこかに「blog.isMobile」を有効にするか無効にするかの設定がありそうなのですが、2時間たってもわからず、誰かご存知の方いたら教えて下さい。
ちなみにこんな書き方もできるようですね。
追記:原因がわかりました。テンプレートからモバイルテンプレートを選択で、モバイルテンプレートを使用すると「bif cond data blog.isMobile」が使えるようになりました。
モバイルテンプレートを使用するにして、カスタムにすればPC用がCSSも使えます。ただ購入したテンプレートによって、上記のいいえが推奨されている場合がありますので、ケースバイケースですね。
カスタムを使うことでうまく動かないテンプレートもあります。
本サイトは、動かない方です。動くサイトから、コードをコピペして、貼り付けも動きません。
「bif cond data blog.isMobile」はクリボウさんにサイトでお馴染みのコードです。
http://www.kuribo.info/2011/11/blog-post_20.html
<b:if cond='data:blog.isMobile'> (モバイル閲覧時に表示したい内容) <b:else/> (PC 閲覧時に表示したい内容) </b:if>
たぶんこの人も同じ問題ような気がします。
http://p--q.blogspot.jp/2013/09/blogger8blogger.html
サイトのどこかに「blog.isMobile」を有効にするか無効にするかの設定がありそうなのですが、2時間たってもわからず、誰かご存知の方いたら教えて下さい。
ちなみにこんな書き方もできるようですね。
<b:if cond='data:blog.pageType == "data:blog.isMobile"'>
追記:原因がわかりました。テンプレートからモバイルテンプレートを選択で、モバイルテンプレートを使用すると「bif cond data blog.isMobile」が使えるようになりました。
モバイルテンプレートを使用するにして、カスタムにすればPC用がCSSも使えます。ただ購入したテンプレートによって、上記のいいえが推奨されている場合がありますので、ケースバイケースですね。
カスタムを使うことでうまく動かないテンプレートもあります。