おすすめ記事ピックアップ
ブログの問い合わせには、ずっとBlogMail(http://tools.clicktx.jp/blogmail/)を使用していました。無料でシンプル、問い合わせ番号が件名になるので、使いやすいのです。Gmailを使っているので、件名が同じだと紛らわしくなるのです。
BlogMailは、送られて来るメールがとても使いやすい
しかしスマートフォンでみると、レイアウトが崩れてしまいます。サイトに埋め込んで使う(iframe)しかなく、ほとほと困りました。スマフォでのiframeの対応が厄介です。しかもメールフォームも一緒となると更に対応が難しいです。より良いメールフォームが無いか血眼で探しました。実際に試したメールフォームは下記です。
忍者メールフォーム
http://www.ninja.co.jp/mailform/
FC2メールフォーム
http://form.fc2.com/
フォームズ
http://www.formzu.com/
フォームメーラ
http://www.form-mailer.jp/
せっかくメールフォーム
http://fm.sekkaku.net/
どれも1長1短です。まず忍者メールフォームですが、件名が同じになってしまうことと、送られてくるメール内の忍者ツール広告が邪魔です。
FC2メールフォームは、最初の一回目でスパム扱いです。Googleは、FC2には手厳しいです。フォームズは、いい感じなのですが、件名が同じになってしまいます。残念。
フォームメーラは、たまたま利用時に、ものすごーーくサーバーが重かったようで、まったく表示されなくなりました。フォームが表示されず致命的なので残念です。
せっかくメールフォームが一番良いかもしれません。せっかくメールフォームは、BlogMailと同じ件名に番号が付きます。そのまま返信できるので、便利です。広告が付くのが残念ですが、無料なので何も言えません。有料版もとても安いです!一般利用者向け:¥2,160- /1年間 (税抜き:2,000円)。埋め込みもでき、単体の問い合わせページもあります。
せっかくメールフォームに決めたと思いました。しかし。。。。。
あれ・・・デスクトップから見た場合、ちょっとダサいけどMailtoがいいんじゃないか。。。そんな気がしてきました。しかし。。。。。。
こんな感じです。
http://www.furimuke.com/p/blog-page_3.html
BlogMailは、送られて来るメールがとても使いやすい
しかしスマートフォンでみると、レイアウトが崩れてしまいます。サイトに埋め込んで使う(iframe)しかなく、ほとほと困りました。スマフォでのiframeの対応が厄介です。しかもメールフォームも一緒となると更に対応が難しいです。より良いメールフォームが無いか血眼で探しました。実際に試したメールフォームは下記です。
忍者メールフォーム
http://www.ninja.co.jp/mailform/
FC2メールフォーム
http://form.fc2.com/
フォームズ
http://www.formzu.com/
フォームメーラ
http://www.form-mailer.jp/
せっかくメールフォーム
http://fm.sekkaku.net/
こちらのサイトが参考になります。無料メールフォーム
http://enchanting.cside.com/hp/freemailform.html
どれも1長1短です。まず忍者メールフォームですが、件名が同じになってしまうことと、送られてくるメール内の忍者ツール広告が邪魔です。
FC2メールフォームは、最初の一回目でスパム扱いです。Googleは、FC2には手厳しいです。フォームズは、いい感じなのですが、件名が同じになってしまいます。残念。
フォームメーラは、たまたま利用時に、ものすごーーくサーバーが重かったようで、まったく表示されなくなりました。フォームが表示されず致命的なので残念です。
せっかくメールフォームが一番良いかもしれません。せっかくメールフォームは、BlogMailと同じ件名に番号が付きます。そのまま返信できるので、便利です。広告が付くのが残念ですが、無料なので何も言えません。有料版もとても安いです!一般利用者向け:¥2,160- /1年間 (税抜き:2,000円)。埋め込みもでき、単体の問い合わせページもあります。
せっかくメールフォームに決めたと思いました。しかし。。。。。
スマートフォンでの使い勝手をもっとよく考えると
スマートフォンの場合、そもそもフォームで問い合わせることが不親切ですよね。名前とメールアドレスも入力しなくてはいけなくて面倒です。クリックしてメーラから送信できれば、もっとも簡単です。いくつかテストしてみると、原始的ですがMailto(クリックすると送信先入りのメーラーが開く)、もっとも簡単でした。あれ・・・デスクトップから見た場合、ちょっとダサいけどMailtoがいいんじゃないか。。。そんな気がしてきました。しかし。。。。。。
最近の連絡方法をもっと良く考えると
若い人と打ち合わせ(20代)すると、メールはレスポンスが遅いから、ソーシャル(Twitterやライン)で連絡して欲しいと言われます。私は30代なので、メールが使いやすいのです。さらに上の世代ですと、直接話すことを好みます。まあ直接話すのは、ファーストコンタクトあとなので除外するとしまして。そうTwitterやFacebookで、問い合わせを受けるべきではないか!思った訳です。フォームか!MailToか!ソーシャルか!
結論が出ません。なので3つの問い合わせ方法を用意することにしました。こんな感じです。
http://www.furimuke.com/p/blog-page_3.html