おすすめ記事ピックアップ
前回(http://www.furimuke.com/2014/01/5.html)に続き、今日はドメインを取ってTumblrに設定します。ドメインを取ると、それっぽくてカッコ良いですよね。私はドットコムが好きです。グローバルなサービスに見えます。
これで世界で1つcase3pics.comは、私のドメインになりました。ドメイン料金は920円でした。
次はタンブラーのドメインを設定します。管理画面が新しくなって「独自ドメイン」の設定方法が見つかりにくくなっています。Tumblr URLの右側のエンピツマークをクリックします。見つからず5分ぐらい迷いました。
case3pics.comを入力すると、ドメインのAレコードの設定をするように指示されます。
お名前ドットコムのドメインNaviに入りまして、ドメイン設定→DNSの設定に入ります。TYPEをAにして、VALUEに指示された数字を入力すればOKです。
この設定だけだと、www付きのwww.case3pics.com にアクセスしたとき、たぶんにwww無しのcase3pics.comの設定になります。www付きにも対応させるには、CNAMEレコードにdomains.tumblr.comを設定します。
CNAME選択して、domains.tumblr.comを入れます。
ホスト名はwwwですね。これでwww有りも無しも対応になっているはず
ドメインもいろいろなルールがあります。.comは、企業でも個人でも使えるドメインです。.co.jpドメインは、登記している会社でかつ、1企業1つしか取れません。.jpは、だれでも使えるドメインです。ドメインによって、値段など異なってきます。
ドメインの種類やドメインの仕組みについてご紹介します。
http://lolipop.jp/manual/domain/domain-03/
ドメイン取得は、良くも悪くもメジャーなお名前.comをオススメします。CASE3PICS.COMにしようと思います。
CASE3PICSでドメインの空きを検索しました。全部空いてます。bizやinfoなどのドメインは、comより安いので、そちらを選ぶ人もいます。comの方がメジャーな感じなので、comしました。個人の好みです。
これで世界で1つcase3pics.comは、私のドメインになりました。ドメイン料金は920円でした。
次はタンブラーのドメインを設定します。管理画面が新しくなって「独自ドメイン」の設定方法が見つかりにくくなっています。Tumblr URLの右側のエンピツマークをクリックします。見つからず5分ぐらい迷いました。
case3pics.comを入力すると、ドメインのAレコードの設定をするように指示されます。
お名前ドットコムのドメインNaviに入りまして、ドメイン設定→DNSの設定に入ります。TYPEをAにして、VALUEに指示された数字を入力すればOKです。
この設定だけだと、www付きのwww.case3pics.com にアクセスしたとき、たぶんにwww無しのcase3pics.comの設定になります。www付きにも対応させるには、CNAMEレコードにdomains.tumblr.comを設定します。
CNAME選択して、domains.tumblr.comを入れます。
ホスト名はwwwですね。これでwww有りも無しも対応になっているはず
ドメインが浸透するまで、1日ぐらい掛かります。設定が間違っているのか、ドメインの浸透がまだなのか気長に待つ必要があります。あせらずにあせらずに。
焦ったことに、3日も浸透にかかりました。何度も設定を見直してしまいました。
本日はここまで
http://www.case3pics.com
7日目
http://www.furimuke.com/2014/01/7.html
焦ったことに、3日も浸透にかかりました。何度も設定を見直してしまいました。
本日はここまで
http://www.case3pics.com
7日目
http://www.furimuke.com/2014/01/7.html