おすすめ記事ピックアップ
前回(http://www.furimuke.com/2014/01/1.html)に続き2日目です。時間は1時間ぐらいしかありません。iPhone5で表示をチェックしたら、ぐちゃぐちゃでした。有料のTumblrテンプレートで「Reponsive Portfolio Template」という名前のクセに。。。。。なんということでしょう。
しかもメニューが消えてしまうレスポンス仕様です。なんでそこが、レスぽんすしてしまうのか。困ったものです。タグフィルター機能にもクセがあったり。。。。別のテンプレートを買おうか迷いました。
でも、とりあえずTumblrの「モバイルレイアウトを使用する」を使うことにします。少し前にTumblrにモバイルレイアウトに切り替えてくれる機能がついたのです。カスタマイズ→詳細設定から設定できます。
表示の問題は解決できました。しかしメニューが機能しません。Tumblrは、説明部分にもHTMLが使えるので、ここにメニューの代りとなるリンクを設定しました。
とりあえずモバイル対応ということで。
本日はここまで
3日目
http://www.furimuke.com/2014/01/3.html
Reponsive Portfolio Template 18$しました
http://themeforest.net/item/gridly-reponsive-portfolio-template/4565785
しかもメニューが消えてしまうレスポンス仕様です。なんでそこが、レスぽんすしてしまうのか。困ったものです。タグフィルター機能にもクセがあったり。。。。別のテンプレートを買おうか迷いました。
でも、とりあえずTumblrの「モバイルレイアウトを使用する」を使うことにします。少し前にTumblrにモバイルレイアウトに切り替えてくれる機能がついたのです。カスタマイズ→詳細設定から設定できます。
表示の問題は解決できました。しかしメニューが機能しません。Tumblrは、説明部分にもHTMLが使えるので、ここにメニューの代りとなるリンクを設定しました。
とりあえずモバイル対応ということで。
本日はここまで
3日目
http://www.furimuke.com/2014/01/3.html