おすすめ記事ピックアップ
自分のサイト運営を、WordPress(ワードプレス)にするか、Blogger(ブロガー)にするか、とても悩みますよね。もちろんその他(LivedoorやHatenaやTumblerなど)の選択肢もあります。もしくはWordPress(ワードプレス)でメインサイトを運営しつつ、日記的な更新記事をBlogger(ブロガー)にするなんて方法もあるでしょう。先日次のようなお便りを頂きました。
WordPressはブログを書く以外の手間や時間が、たくさんかかる ので、気ままな個人ブログとして、楽にゆっくり続けるならBloggerがよい感じです。アカバンの恐怖には、目をつぶるしかありません。私でよければ、Bloggerに関して何か質問があれば、お気軽に問い合わせください。
質問いただいた方は、WordPressを選んだようです。かんばってください!
HTMLとCSSを勉強した初心者です。新しくホームページの制作を考えています。現在Bloggerを使っていますが、自由度の高いWordPressを使うべきか、このままBloggerをカスタマイズして利用するべきか悩んでいます。WordPressの知識はまったくありません。実は私も未だに悩んでいます。結論しては、気ままな個人ブログとして、楽にゆっくり続けるならBloggerがオススメです。 収益や商用を視野に、しっかり制作するならWordPressをオススメします。各種のポイントで考えてみましょう。
費用について / Bloggerが安い
WordPressは、サーバを契約する必要があります。ロリポップなど安いサーバで 月200円~300円です。高いサーバで(信頼性が高い)月数千円です。クレジットカード等で自動更新にすれば、ある程度簡単になりますが、サーバ等の契約更新とか何気に面倒だったりします。管理画面の入り方を忘れてしまったり、クレジットカード自体の更新があったりと・・・・。Bloggerならゼロ円です。費用が一切かかりません。Bloggerならクレジットカードや支払い手続きも不要です。セキュリティについて / Bloggerなら簡単
WordPressは、自分でサーバーを管理しなくてはいけません。多くの場合レンタルサーバなので、簡易な管理ではあるのですが、自分でそれなりにセキュリティを考えなくてはいけません。WordPressの場合は、adminで簡単なパスワードで設定していると、高い確率で不正アクセスされます。パスワードを複雑にしたり、IPで制限したり、ファイルの書き込み等の制限を加えるなど管理する必要があります。Bloggerならブログサービスですので、セキュリティについて心配する必要はありません。サーバーについて / Bloggerなら簡単
WordPressは、サーバを契約して、自分でサーバを設定管理する必要があります。 まったく知らない人には、結構苦労します。HTML+CSSに加えて、サーバの設定(レンタルサーバごとの設定方法)、PHP、WordPressの設定に関する知識が必要になります。BloggerならHTML+CSSの知識があれば十分です。カスタマイズや機能について / WordPressの勝ち
Bloggerでも大抵のことができますが、やはりWordPressの方がカスタマイズや機能が優れています。例えば、WordPressなら投稿記事の階層やカテゴリ分けなど、詳細に設定できますが、Bloggerはラベルで疑似的にしか設定できません。メール投稿の機能もWordPressの方が優れています。ページごとのレイアウト設定などもWordPressが優秀です。これらはBloggerは共通のブログサービスであることと、WordPressはCMS自体であるための性能の差とも言えます。大量のアクセスについて / Bloggerの勝ち?
WordPressは、あまりに安いサーバの場合、大量のアクセスに対応できないかもしれません。キャップ化プラグインを導入すれば、相当なアクセスには対応できると思いますが。。。その点Bloggerはgoogleのサービスなので、大量のアクセスがあっても、問題ないはずです。表示の速度について / WordPress?いや引き分け?
Bloggerの表示速度は、ちょっと遅いですよね。。。。WordPressの方が、アクセス状況やキャッシュ化の設定にもよると思いますが、表示が早いかもしれません。でもWordPressも、表示がもっさりしていますよね。。。障害について / 引き分け
WordPressは、契約しているサーバ障害によっては、頻繁にダウンタイムが発生するかもしれません。でもBloggerも障害が発生することがあるでしょうか。一概にはどちらが有利とはいえません。でもサーバ設定が不要なBloggerの方が、障害が起きてもそのうち回復するので、簡単といえます。恐怖のアカバン / WordPressが安心
Bloggerは突然のブログ削除の不安あります。googleでスパムと判定された場合、事前告知なくブログが削除されます。誤判定で削除されることもあります。ビジネスや商用で、収益につながる運用をしている場合は、Bloggerの使用はオススメできません。突然削除されるGoogle Bloggerの垢バン(アカバン-垢BAN)は恐ろしい以上から収益や商用を視野に、しっかり制作するならWordPressがオススメです。 HTMLやCSSに加えて、サーバ設定、FTP、PHP、WordPressなどの知識もつきます。Web関連の何かをするなら必要な知識でしょう。
http://www.furimuke.com/2013/12/Google-Blogger-akaban.html
WordPressはブログを書く以外の手間や時間が、たくさんかかる ので、気ままな個人ブログとして、楽にゆっくり続けるならBloggerがよい感じです。アカバンの恐怖には、目をつぶるしかありません。私でよければ、Bloggerに関して何か質問があれば、お気軽に問い合わせください。
質問いただいた方は、WordPressを選んだようです。かんばってください!