おすすめ記事ピックアップ
もう独自のソーシャルボタン設定に拘らなくて良いのでは?とみんな思っていることでしょう。私もそんな感じです。なんか忍者ツールズとか、おえおえっと貼り付けておけば、いいと感じます。
人気の忍者おまとめボタンをBloggerに設置してみました。
・忍者おまとめボタン
http://omatome.shinobi.jp/
忍者おまとめボタンにログインしまして、ソーシャルボタンを選びます。
2~3画面進んで行くと、カスタマイズ画面が出てきます。衝撃的ですが、あれがありません。無い!!センタリングが無い!みんな大好きなセンタリング中央寄せが無いじゃないですか。
まあ、divで囲ってセンタリングすればいいんじゃないの、という軽い気持ちで、まあ右寄せに変更してコードを生成しました。
BloggerのウィジェットのHTML/JacaScript設定に貼り付けます。
なんということでしょうか。右よりになっています。センタリングされません。divで囲ってセンタリングすればいいんじゃないの、という軽い気持ちで、いろいろ設定しても、中央寄せできません。頑なに右か左寄せにされます。もうダメ・・・・・と思った時に。
div classでも書き換えて見ようと思いました。下記の.ninja_onebuttonですね。
加えて忍者おまとめボタンは、横幅サイズを自動で取得?して、ボタン群を右寄せにしているように見えました。つまり。
自動で設定されたCSSを後から書き換えて、横幅最大で右寄せになっているところを、特定の横幅サイズにして、右寄せなら、擬似的にセンタリングっぽく見えるんじゃないかと考えたわけです。HTMLの最後に、下記のCSSを追記しました。
おお、そしたら横幅が小さくなりました。
普通に見る分には、センタリングされているように見えるようになりました。ふふふう。
人気の忍者おまとめボタンをBloggerに設置してみました。
・忍者おまとめボタン
http://omatome.shinobi.jp/
忍者おまとめボタンにログインしまして、ソーシャルボタンを選びます。
2~3画面進んで行くと、カスタマイズ画面が出てきます。衝撃的ですが、あれがありません。無い!!センタリングが無い!みんな大好きなセンタリング中央寄せが無いじゃないですか。
まあ、divで囲ってセンタリングすればいいんじゃないの、という軽い気持ちで、まあ右寄せに変更してコードを生成しました。
BloggerのウィジェットのHTML/JacaScript設定に貼り付けます。
なんということでしょうか。右よりになっています。センタリングされません。divで囲ってセンタリングすればいいんじゃないの、という軽い気持ちで、いろいろ設定しても、中央寄せできません。頑なに右か左寄せにされます。もうダメ・・・・・と思った時に。
div classでも書き換えて見ようと思いました。下記の.ninja_onebuttonですね。
加えて忍者おまとめボタンは、横幅サイズを自動で取得?して、ボタン群を右寄せにしているように見えました。つまり。
自動で設定されたCSSを後から書き換えて、横幅最大で右寄せになっているところを、特定の横幅サイズにして、右寄せなら、擬似的にセンタリングっぽく見えるんじゃないかと考えたわけです。HTMLの最後に、下記のCSSを追記しました。
おお、そしたら横幅が小さくなりました。
普通に見る分には、センタリングされているように見えるようになりました。ふふふう。