おすすめ記事ピックアップ
こんな感じで日本語化できます。
・海外テンプレートサイト
http://www.allblogtools.com/blogger-templates/2-columns/delicacy/?theme=demo
↓
・日本語化&カスタマイズサイト
http://testblog0006.blogspot.jp/
前回(http://www.furimuke.com/2013/04/blogger7.html)から、まだ頑張っています。ちょっと巻を入れます。
トップページの変なテキスト部分を削除します。テキスト部分の文字をHTMLで検索すれば見つかります。別のテキストを入れ替えて利用してもOKです。div部分で囲まれているところを削除します。
サイトの説明部分に入力すると、サイトタイトルの下に説明が出てきます。そういうテンプレートになっています。
最後にお問い合わせ部分にフォームでも作りましょう。こちらのサービス(http://tools.clicktx.jp/blogmail/)を利用します。
管理画面からページで、新しいページを作ります。そして上記で取得したコードを貼り付けます。気が向いたらCSSなどカスタムしましょう。このURLをメニューのお問い合わせにリンクしましょう。
立派な問い合わせフォームできました。
以上でサイト完成です。
http://testblog0006.blogspot.jp/
いかがでしたでしょうか。英語版のテンプレートを完全日本語仕様にしちゃいました。またこれができるとBloggerでいろいろな応用ができます。
追伸:トップのスライダーも付けました。
↓
追伸:リボン部分青くしました。100行目と200行目を書き換えしました。
↓
おわり